2015年02月08日

NHKラジオ第一「すっぴん!」のインタビュー

すっぴん!2015年2月9日(月)10:05〜11:00 NHKラジオ第一「すっぴん!」のインタビューに近藤ようこ先生が登場されます。

すっぴんインタビュー
2月9日(月) 漫画家 近藤ようこさん
【テーマ】漫画はもっと自由でいい

漫画家として36年間活動されてきた近藤さんは、津原泰水さん原作「五色の舟」で、今年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞されました。漫画化は実現しないだろうと思われた作品に果敢に取り組まれ、文学的なタッチの中にユーモアを含んだ表現で高い評価を得ています。1979年に漫画雑誌「ガロ」でのデビュー、学生時代から興味を持っていたという折口民俗学や、最新作の折口信夫原作「死者の書」への思い入れについて伺います。

NHKラジオ第一は「らじるらじる」で聞くことができます。
2015.02.08. 22:14 | インタビュー・対談

2014年08月06日

『ダ・ヴィンチ』2014年9月号にインタビューが掲載されています。

ダ・ヴィンチ 2014年9月号2014年8月6日発売の『ダ・ヴィンチ』9月号にインタビューが2ページ掲載されています。「異神変奏―時をめぐる旅」はメディアファクトリーからの刊行で、『幽』という雑誌のシリーズ名で出されています。この作品は輪廻転生の物語で、直接的な「幽霊」や怪奇談ではありませんが、もともと日本の中世の説話・能楽は“人間と鬼があまり分け隔てされていない世界”なので、現代日本の人間から見たら怖い話が多いのかもしれません。現在『冥』で連載中の「たそがれの市」も死後の世界を扱っているので、このシリーズとの親和性は高いと思います。もっと刊行してくれるといいなと思います。

『ダヴィンチ』
2014.08.06. 23:58 | インタビュー・対談